2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

空中スイカ

今日は昨日の続き。空中カボチャの隣には空中スイカが並んでいた。そして、こちらには日付を記した札が付いている。実が付いてから(だったかな)55日(だったかな)が食べ頃なのだそうだ。世の中には実に様々な栽培方法があるものなのだ。昨日は浦木戸の家…

天空のかぼちゃ

今日の一枚。空中カボチャ。またの名を天空のカボチャ。 会社で借りている車庫の大家さんの家ではこんな風にカボチャを作っていた。地べたを這わないので汚れや虫が付きにくいのだろう。とてもきれいに育っていた。 我が家の狭い庭では、カボチャが行き場を…

茅屋根の覆い

今日は河口湖のお仕事。旅館や土産物店で賑わう商店街の対岸にある大石地区には茅葺民家がまだ沢山残っている。その中の一棟の屋根の修繕。茅葺屋根の上を覆っている鉄板の葺き替えを行うことになったのだ。 古い鉄板を取るとこんな風になっていた。 茅屋根…

上達

昨日は「浦木戸の家」の現場。長引いた工事もどうやら終わり。 塗装・建具・照明・什器の取り付けが最後に来てパタパタと完成した。現地について内部の確認の前に建物周囲をぐるりと回る。一周して元に戻り足元を見るとヒラヒラするものがある。何時ものコン…

緑の輝き

今日の一枚は昨日の続き。トンネルの出入口に積まれた石。どうやら溶岩石らしい。事務所の中庭で育てているメロンが一つだけ実を結んだ。「緑の輝き」という名前の通り、艶のある緑色だったけど、先週あたり小さな傷が付いた付近から少しずつ黄ばんできた。…

コンビネーションプレイ

今日の一枚は夏の空。 梅雨が明けると雑草が勢いよく顔を出す。抜いても刈っても伸びてくる。諦めてほっておくと、あっという間に藪になる。そんな訳で休日は草取りばかりなのだ。草取りが進んで庭先が涼しげになると、何かもうひと頑張りしたくなる。相棒の…

気やすめな日々

今日の一枚はゴーヤ。 7月の終わりから8月の初頭にかけて暑い日が続く・・・ような気がしていたけれど、ここのところ涼しい日が続く。金曜の夜、寒いので押入れから毛布を引っ張り出した。室温を測ると24℃だった。昨夜も手元の温度計は24℃を指し、パソコンの…

地軸の狂い

今日は長野の再生現場。 夏草やら樹木が元気いっぱいに生い茂って敷地が狭く感じる。午前はあっという間に過ぎ、15時からの別件の打ち合わせのために大急ぎで山梨に戻る。こちらも瞬く間に時間が過ぎた。一息入れて机に向かい、メールを開くとこんな連絡が入…

とにかく頑張っている人

今日の一枚は現場で見かけた新種の昆虫みたいなもの。 写真の両端に写る金物はバルセロナのお土産品でガウディのデザインしたものとのこと。 以前は当然ながら建具に使われていたが、今回の再生民家の建具は引戸が多くて、こうした金物の出番はあまりない。 …

幸か不幸か

昨日の続き。 雲の間から富士が顔を出すのか出さないのか、目を凝らしていると、足元では水面に目を凝らす人がいた。今日の一枚。 原発騒ぎで掻き消えてしまったが、遥か昔に田沢湖で絶滅したといわれる幻の魚、クニマスが西湖で最近発見された。 ウィキペデ…

樹海

今日の一枚は赤冨士。 16日の続き。御坂峠から降りて富士五湖のある郡内地域を一日走った。ヤマアジサイの群生を発見して喜ぶY氏は、冨士山と湖の両方を眺めることが出来る場所を探しているのだ。 求めるイメージは理解できても、そうした条件を満たす場所は…

非電化冷房

今日の一枚は朝顔の蕾。事務所の緑のカーテンに植えた朝顔たちは、蕾は出来ても花が開かないまま萎れてしまう。何が原因なのか判らない。でも今度こそ開くか。 今日は午後1時に甲斐岩間の駅前で待ち合わせ。休日とはいえのんびりできない時もある。起きて、…

旧道を行く

甲府盆地側から河口湖に向かう御坂峠を越える旧道は夏の間だけ通行可能になっている。狭くて曲りくねった旧道を延々と走り、トンネルを抜けると視界の開けた頂上に出る。溶岩石で入り口を化粧した年代物のトンネルの脇にはこんな花が咲いていた。今日の一枚…

犬も歩いて・・・。

青山通りを少し外れて、プラダの近くに駐車した。「私の気に入っている店があるのでそこで休みましょう」と誘われて、青山学院大学の辺りを歩いた。戸建て住宅が、かろうじて数件建っている界隈に差し掛かると、突然「ここです」と『珈琲館蔦』と書かれたド…

実物大模型飛行機

今日の一枚はラベンダー畑。現場近くの公園の風景。 今日は河口湖。昨年末に問い合わせのあった民家の屋根修理を始めることになった。 冨士山麓の冬は強風が吹く。工事には向かないので屋根を取るのは春になってからとのことだった。生憎春先には震災が起き…

強い動機

今日の一枚は「メロン」。朝顔・ゴーヤ・トマトにナスと枝豆、そしてどさくさまぎれにメロンの苗も買った。「これでお茶の時間には毎日メロンが食えるぞ」とスタッフのM君とEさんにけしかけた。彼らは毎朝毎夕水をやって、週に一度はウドンコ病の薬も散布し…

水路発電

今日の一枚は「高台の家」。庭の突き当りは高さ3,4メートルの崖になっている。不便かも知れないが、高低差に恵まれているともいえる。H氏が小型水力発電機の資料を持ってきた。彼の家は古民家を改造したパッシブソーラーハウスなのだ。2,3年前からは自宅…

マイペース

今日の一枚はカボチャの花。ホームセンターで見かけた苗を良く考えもせず買ってきた。「どうせ蔓状に茎がのびて実をつけるのだから」と庭の隅に植えた。細長い畑の中で水平に枝を伸ばして行く姿を想像していたが、全然違った。朝顔のように上に伸びるタイプ…

緑のレース

今日の一枚は浦木戸の家。当初の工期は4月末だったが、例によってエコポイントやら計画停電やら資材不足やらに見舞われた。震災時の大揺れで2階の土壁も割れ、そちらの補修工事も発生した。色々あったけれど完成まであと僅かなのだ。さて、建物の前面道路…

赤いトマト

ここ数週間、休日は庭の雑草の抜き取り。ついでに庭のあちこちに埋もれている石やらコンクリートの縁石やらブロックなども掘り出す。土の中から埋設物を引っ張り出すには指先の力が必要なのだ。お蔭で指の付け根が腫れあがってしまって、ペンも持てない。 さ…

あとは運任せ

今日の一枚は白いホタルブクロ。北杜市の大泉町で見かけた。 東京から持ち帰った植木、金糸梅に元気がない。今日はスタッフのEさんが持ってきた「メネテール」というダジャレの様な薬を散布してみた。移植するには季節が悪かったのかも知れない。遅ればせな…

意外な発見

今日の一枚は昨日調査した北巨摩の民家。一見なんでもない普通の家に見えるが、侮れない。古民家の構造には意外な発見がある。 茅葺民家と違い、瓦葺き屋根でしかも切り妻型だから比較的調査は簡単に思えた。土台も桁も母屋も棟木も露出している。おあつらえ…

植物の移り変わり

今日の一枚はオダマキ。 大分前のことだけど、蓼科湖の辺りを走っていたら道端で白くて小柄で儚げな風情の植物を売っていた。ヤマオダマキとかいう品種で、甲府盆地の気候が高山植物には合わなかったのか、一回きりで消えてしまった。青紫のオダマキもどこか…