閑話休題

まだまだ余裕

右の写真は鉄格子のアップ。千葉県の松戸に建っていた米蔵を貰い受けて、住宅に再生した。木造の架構の他に大戸や出窓の部品も貰ってきた。 蔵の窓にはめ込まれていた鉄格子は新しい建物の2階の手すりに組み込んだ。ところで、8月末締め切りの原稿がある。「…

後回しという方法

今日の一枚は新潟市にある斎藤家夏の別荘で見かけた手摺。 郵便局でIDカードを受け取った。だがセットする時間が無い。 今までのカードは使えなくなるからID番号やらPIN番号やらも設定し直さなければならない。 パソコンだったか、ソフトのバージョンやらが…

節約銀行

今日の一枚はドアの引手。アフリカンアートミュージアムの入り口に使われていた。 さて、原子力発電所の事故以来、さまざまな発電方法が紹介される。太陽光発電・太陽熱発電・風力・地熱・温泉・床発電なんてものもある。珍しい所で「節電発電所」というもの…

去年の花見

今日も事務所で過ごす。ここのところ続いているデスクワークも後2日ほどで終わるはず。さすがに肩が凝って目も痛い。マウスでカチカチ、カチカチと一日何回クリックしたんだろう。とうとう手首も指先もだるくなってきた。パソコンにばかり向かっていては体に…

永久機関

3月ももうすぐ終わる。そろそろ桜が咲くかもと気になるところだが、今はそうした気分も何処かに仕舞い込まれたまま出てこない。何せ昨夜は停電に加えて雪まで降った。今朝も窓から外を見ると山が白くなっているではないか。 そんな訳で窓から撮った今日の一…

距離票

今日の一枚は距離票。四方津の現場について自動車から降りて、道路を渡るときに足元をみて気がつた。世の中にはこんなものがあるんだと撮った一枚。 79キロと400メートル。あともうちょっとで80キロメートル。奇遇だが、先日の福島原発の事故の際にアメリカ…

明るいトンネルの常識

今日の一枚は梅の花。八王子の家の庭に咲いていたもの。 今日は朝から計画停電とのこと。9時20分からなのだ。そんなことじゃ机に向かっていても仕事にならない。まとめて現場監理のハシゴなのだ。 車に乗り走り出すと消えている信号もあれば点灯しているもの…

運の良い奴

今日の一枚は八王子の家。リフォーム中の建物の屋根材を撤去したら、雪が降ったり、雨が降ったりの天候が続く。現場では床を仕上げたばかりの直下の部屋はブルーシートで対処していた。昨日現場に行くとこんな風に屋根が出来ていた。これで一安心。 さて、今…

夜間作業の翌朝

今日の一枚。日曜日の朝、向嶽寺というお寺の禅堂の前で撮ったもの。梅の花もそろそろ終わり。 日曜日は厄介な行事も何とか終了。暖かいし、晴れて天候にも恵まれた一日だった。夕方、雲が広がったが、近所のマーケットで見かけた人たちの服装もどことなく軽…

放置できない問題

今日の一枚は昨日の続き。テキトーに作った餌台で昼食中のヒヨドリ。一本足の柱はコンクリートブロックの穴に突っ込んであるだけなのだ。耐久性も強度も安定性もない。これは放置できない問題かもしれない。さて、三つ重なった用件の内、一つは2月17日に…

雪かきの朝

家の前を通る道路には昨夜降った雪が積もっていた。雪かきをして自動車を出して事務所に着くと、除雪車が除けた雪が入り口に並んでいる。積んできた雪かきスコップでせっせと取り除いて駐車場に入った。朝から体を動かしたので3階の事務所に着いた時は汗ばん…

ランプの1日

今日の一枚は相棒の新作。 制作期間1カ月半の作品たちの片割れ。出来たばかりなのだが、ランプの取り付けは先方の都合で夕方から。その前に記録写真を撮らなければならない。 工房のランプ展示室は昼でも暗い状態を保つために窓が無い。日射が入らないコンク…

今の人は誰

今日の一枚は青淵文庫のタイル。紙の博物館に行った際に、王子の飛鳥山公園内で遭遇発見した。 「こんにちは」と聞きなれぬ声と共に事務所のドアが開いた。今日は事務所に人が訪れる予定はないはず。 パソコンの操作中で手が離せず振り向いた時には既にいな…

おはようございます

相棒に代筆を頼んで、一安心。安全運転と思しきスピードで家に向かう。あわてている時は次々と障害が姿を見せるけど、ゆったり構えると案外ことはスムーズに運ぶ。睡魔にも襲われず、4時間後、無事に家に戻る。 風呂に入って、頭も洗って、深夜に就寝。ちょ…

テレビクルーの一団

右の写真はワイン造りの風景。相棒の作品(部分)です。勝沼のワイングラス館というところにあります。 今朝の新聞に世界最古のワイン醸造施設の跡がアルメニアで発見されたとあった。パネルに見られるように足で踏んで葡萄を絞った場所もあるという。人類は…

泥縄式

今日の一枚は富山で見かけた民家の窓。 年末から年始にかけての休み、それに今回の連休と休日が続いた。現場もお休み。見開きで一週間分を書き込む手帳の予定欄も記録欄も白いままページがめくられる。 そんな調子でうかうかしていたら、あれやこれやと用件…

泰山鳴動して・・・

右の写真はお茶の水スクエア―のテラコッタ装飾。 今日は東京に出張。1時の約束のために10時45分の特急あずさに乗る。時間の余裕は充分ある。途中でこんな放送が入る。「この列車は5分ほど遅れています」。しばらく走って相模湖で停車する。また放送が入る。…

光るチューブ

右の写真は「ムクドリ君」。県立博物館の庭木にいたが、何をしているのかは聞かなかった。 今日は24日の続き。エコーが終わって胃カメラが始まるまではベッドで待っている。退屈だが、点滴をぶら下げたポールに犬のように繋がれているので静かに待つしかない…

年末の楽しみ

今日の一枚は「新嘗祭御神酒」というもの。年末の楽しみにしていたけれど、どうやら諦めなければならない。 元来酒はめっぽう弱い。たちどころに赤面して眠くなる。だから、「今日はやけに酒が飲めるなあ」と思った時は大抵ロクなことにならない。12年前、「…

カラスの予感

今日の一枚はカラス。師走の空にはカラスのシルエットが似合う。 建築は地面に固定されているから、どんな場所に建つのかはとても大切なことなのだ。敷地内をあっちやこっちやウロウロしながら、敷地の形状、光の向きや風の通り道、近くを走る道路や遠くに見…

消えた野猿公園

今日の一枚は本日訪問した民家。これは兜造りというもの。山梨県東部の富士五湖周辺地域に多く見られる。 昨夜の文書を読み返してあまりのひどさに呆れてしまった。いくら眠いとはいえ「ssss・・・」は酷い。反省しなければならない。 さて、塩山から河…

ssssss

右の写真は星形の照明器具。光っているからコンペイトウじゃないと思う。目黒にある東京都庭園美術館にあった。自慢じゃないが早起きは苦手なのだ。だが、今日はちょっと遠い現場に出かけなければならないので5時30分に起きた。新聞を取りに外に出ると東の空…

コンビニ乱立事情

今日の一枚は「白菜」だと思う。現場の帰りに12時になったので、出来たばかりのセブンイレブンに弁当を買いに立ち寄った。一緒にいたM君が買い物をしている間、周囲をぶらぶらしながら道路向かいの畑で撮影した。 新しい道路が出来ると通り沿いにコンビニが…

大雪(たいせつ)の翌朝

今日の一枚は雪山。朝窓を開けると近くの山に雪が積もっていた。 6日には「この様子では今年はまだまだ暖かい日が続くと思います」と聞いたばかり。確かにそんな気もしていたけど、そうは問屋が卸さなかった。 事務所のM君の話では12月7日は旧暦では大雪(…

かたじけない風景?

今日の写真は「大和棟」。太子町というところで見かけた。今年の手帳も残り少なくなって来た。そろそろ来年の分を用意するために、市内の書店に出かけた。ここ数年来同じメーカーの同じ品番のものを使っているので、あっさり見つけて時間が出来た。久しぶり…

やせ我慢の季節

今日の一枚は神奈川県立近代美術館の中庭で見かけた大谷石の壁。今夜は風が強い。木枯らしなのだ。枯葉やらポリバケツやら家の周りでいろんなものが飛び回っている音がする。そういえば、こんな夜は星が良く見えたっけと、窓を開けた。きれいに光ってはいる…

電話な一日

今日の一枚は近江八幡の街中で見かけた大和塀。「焼き杉」と「弁柄塗」の組み合わせ。 午前中は事務所でお留守番。いつもはスタッフを残して出かけてばかりだが今日は反対なのだ。書類も作らなきゃいけないし、工事中の現場の図面にも目を通したい。だが、世…

托鉢の日

今日の一枚は「托鉢」。我が家の近所に禅宗の寺があって、そこのお坊さん達が毎年こんな風に街中を歩いて廻る。事務所は自宅から離れているが、托鉢は家の方ではなくてこちらまでやってくるのだ。正確な日は覚えていないが、春夏秋冬それぞれの季節の入り口…

スノーシューズ 「かんじき」

今日は10月27日の続き。前日に通り過ぎた荒川家住宅に翌日寄った。 古民家は内部と小屋裏を見なきゃ面白くない。管理の人がいて色々と説明してくれた。「何人かで交代できていますが、ここはあまり寒いので11月で閉鎖します」。来年の春までは見学できない。…

駅の干し柿

今週は何故か出かけてばかりいる。電車の出発時間の間際まで打ち合わせをして、速足で駅に行く。切符を買ってホームに降りる階段の途中で甘草屋敷の軒下に干し柿が下がっているのが見えた。日差しが明るくてとてもきれいだ。写真を撮りたいが、時間が無い。…